日本語 English larger default smaller

高崎経済ラグビー部 2011/3

<<Prev

【渡る世間は鬼ばかり】チャンのブログその2【今夜9時】

Posted Date:2011/03/10(Thu) 19:43

チャンです。

先日わが母校水城高校が夏に続いて春も甲子園出場決定というニュースがありました。水城高校は「文武両道」を僭称する不逞な高校なのですが、「武」において以前から強いゴルフ部、空手部などにならんで野球部も(県内)強豪になるのかと期待されています。
さて肝心の「文」ですが。。。進学実績速報を見るとどうやら今年は東大を出せたようです。

そしてその下
「高崎経済大学3」
なんと
前期入試の時点で3人というのは珍しい!もし入学して来たら是非ラグビー部に勧誘したいです。

これからもがんばれ水城高校!!




うちの包丁が切れなくなったのでついに我慢できなくなりアマゾンで砥石を購入しました。
砥石というのはその石の地の粗さで「荒砥石」「仕上げ石(?)」に大別できます。今回購入したのはその2つがあわさったリーズナブルなやつです。
1つあれば十分ではないかと思われるかもしれませんが、
荒砥石だけでは、よく砥げるものの研げたあと刃先がザラザラなため細かい刃こぼれをしやすくなり、
仕上げ石だけでは、刃先は綺麗なものの、そこに至るまでなかなか研げず苦労します。
ラグビーのポジションがフォワードとバックスにわかれているのと同じようなものです。

砥石が動かないようにしたあと、実際に研ぎだすわけですが、この際包丁の角度を一定に保たないと丸刃(チャンの祖父談)になってしまいます。つまり横から見て刃の背から刃先にかけてまっすぐにならず丸みを帯びてしまいます。そうすると切れ味も落ちますし、次回研ぐとき刃先でなく丸みの部分が砥石にあたってしまうので面倒です。
慣れないうちは角度を固定するやつが売ってるのでそれを利用しましょう。
無論包丁研ぎ歴10年の僕には必要ありませんが(キリッ
その角度は
30度(祖父談)
15度(この砥石の説明書談)
等諸説ありますが、僕は5-10度くらい(のつもり)にしています。
鋭角のほうが研ぐのが面倒なかわりに刃先がなまりだすのが遅いからです。
鉛筆を削るときと同じ理屈です。

研ぐときは包丁を3-5ほどのブロックにわけ、それぞれ30-50回ほどずつ削り、面を裏返します。これを延々繰り返します。
片方ばかりを削ると「かえし(?)」と呼ばれる、包丁全体のゆがみが発生してしまうので、これを防ぐためです。

研げたかどうかは刃先に親指の腹をおしつけて判断します。慣れてくると現時点でどの程度の切れ味かわかってきます。ちなみに祖父は、かぺかぺになった米粒を切ってみて、スパッと切れたらおkといっていました。
いたずらに研ぎまくればよいかといえばそうではなく、硬いものを切る際研ぎすぎた包丁は刃こぼれをおこすおそれがあります。何事もほどほどが肝心です。

包丁研ぎは精神修行の一面を持っています。気持ちが雑になれば角度は乱雑になり丸刃の包丁になります。こんなものでいいやとろくに研がずに終わらせると切れないままです。仕上げをおこたればすぐ刃こぼれします。
なにか新しい趣味が欲しいという方は是非「包丁研ぎ」をオススメします。

啓蟄

Posted Date:2011/03/06(Sun) 14:06

こんにちは。ジョージです。
今日は清々しい陽気で、洗濯日和ですね。
もちろんベランダには洗濯物たちが並んでいます。
今日はウェイトのあと部室掃除でしたが、
自分は親の突然の家庭訪問のためにウェイトだけして帰宅しました。
あの部室がいったいどうなっているのか
明日が楽しみです。
隣の部活からクレームもきてましたからね。。。
そういえば
ついにチャンが現れましたね。
彼が栄養を摂ろう的なことを言っていましたが
自分の食生活はずさん極まりないです。
昨日は焼きそばを1kg食べ(もちろん、具無し)
今日のお昼には4合のチャーハンを食べ
あとは適当にせんべいを食べたりしてます。
節食せよ、自分。
はっはっは
栄養ね。。。
まぁ、プロテインにタンパク質と微量ながらでもビタミンとかあるしね。
米は送られてくるから、焼きおにぎりと焼きそばのローテーションですね。
合間にチャーハンとか具無しカレーとか入りますけれども。。。
普段ほとんどお金をかけずに、部活の後とかバイトの後とかにたまにラーメン食べたりします。
ちょっとしたご褒美です。
最近出費が多いので今かなり苦しいです。
楽しいこともありましたが、ドライヤーの予期せぬ出費が。。。
しかし!4/15に入るバイト代は、なんちゃら税がかかるはず!
そう、夢の10万越えの見込みありです。
多い月と少ない月があるので大変ですね。
ここ数カ月は少ない月だったので。。。
春休みしかこんなにバイトできないですからね。
鉄腕アルバイター山田、3月は130時間勤務になりそうです。
部活とかで大半が消えますが。。。
しかし!
ライブもあるのでテンション高めです。
それでは、
今日も暖かい春の陽気に包まれて、バイトに行ってきます。
おしまい
どろん

この味は…ウソをついてる「味」だぜ…

Posted Date:2011/03/05(Sat) 21:03

ラグビー部2年、チャン・カワ―です。
大川ではありません。



さて昨日解禁された成績ですが、
後期は3単位落としただけで済んだようです。

現在のラグビー部では2年経済学部プレイヤー3人だけが単位をとれないことで有名ですが、まだ聞いてないですが多分他の2人も踏ん張ったと思います。






ラグビーについてはたいしたことを書けないので、お料理の話をしたいと思います。題して、「飽きずにキャベツ1個を食べきるために」

1回目 1食分
使用・キャベツ1/8個
キャベツを適当に切ります
そこに牛角が市販している「やみつき塩キャベツのたれ」をかけます。ごま油もたすとディ・モールト(非常に)おいしくなります。
完成です。
量がもの足りない場合はもやし、たまねぎなどを足しましょう。「やみつき塩キャベツのたれ」はたいていの野菜を受け止めてくれます。タンパク質は適当に取りましょう。
最初なので簡単に。

2回目 2-3食分
使用・キャベツ4/8個
フライパンで鮭を焼きます。個人的にはごま油で焼くとべリッシモ(とても)おいしくなります。
そこに香り付けの野菜(ねぎorにら)、値段あたりの量が多い野菜(キャベツ、もやし等)、適当な野菜(水菜、大根、人参、じゃがいも、えのき、かぶその他冷蔵庫で悲鳴をあげている野菜)をいれて炒めます。
味付けは味噌です。
鮭・味噌というご飯にあうものを使っているだけに、野菜は何をいれても食べられる味になります。バランスが野菜に偏りすぎることが多いので、鮭の量を増やしたり、豆類を足したりするといいかもしれません。

3回目 1-2食分
使用・残った分
キャベツを大きくきります。
鍋にテキトーなだし汁をつくり、キャベツを煮ます。
煮えてきたら油抜きしておいた油揚げをのせ、少し煮て完成です。
案外おいしいです。
油揚げではたんぱく質が足りない気がするので、適当にしらす干し・かつをぶしをかけたりすると補正される気がします。「フジッコのおまめさん」を別に食べてもいいですが。



栄養バランスのとれた食事をとり、強い身体をつくりましょう!
何かわからないことがあったらいつでも善衆会病院の栄養相談室へ!

奴が来る・・・・・

Posted Date:2011/03/04(Fri) 23:34


みなさんこんにちは。
河村です。お久しぶりです。

2月後半から3月といえば奴が猛威を振るいます。
そうです、花粉です。
ここ最近の花粉の多さは尋常です。
そのためか花粉症の人も増えましたね。
私も例に漏れずその1人です。
鼻水や目のかゆみで毎日つらいです。

なぜ花粉症が増えたのでしょうか。
どうやら不景気によって、林業の方たちが木を切れないからということだそうです。
そのことで老いても盛んな杉が大量に花粉を飛ばすということです。
林業の方に頑張ってもらうために、私は積極的に割りばしを使ってます。
みなさんもどうでしょうか?


さて、今日はラグビー部で体力測定をしてきました。
オフ期間にウエイトをしっかりやっていただけあって、みんな筋力がアップしていました。
これからの練習によって、次の測定にはさらに結果はよくなるでしょう。
今から楽しみです。


そんな中、
私は厳しい現実に直面し、現実逃避したくなりました。

や・・・・痩せます・・・
このファミチキを食べてから痩せます・・・
頑張りましょう、梅山くん。


ウエイトといえば、イングランドのPRのシェリダンはベンチのMAXは240キロらしいです。
およそ梅山くん2人分ですね。
私も負けないように頑張りたいと思います。

明日オフです。
ゆっくり体を休め、来週の練習に備えます。




そういえば、
みんな単位の方は、大丈夫だったのでしょうか?

それでは。


いちご牛乳

Posted Date:2011/03/01(Tue) 21:48

こんにちは。佃です。
暖かくなったと思いきや、また寒くなった群馬の気候に、
あらためてうんざりしている今日このごろです。

さて、今日から3月に突入しました。
高校ならちょうど卒業の季節ですね。
さらに花粉も飛び始めて、いろんなものが旅立つ時期です。
それとひな祭りももうすぐです。
ひなあられって意外においしいですよね。
さらに、3月16日には(自分が)待ちに待ったsupercellの2ndアルバムが発売です。
予約して絶対手に入れようと思います。
supercellよかったら聴いてみてください。

ところで季節の変わり目ということで、群馬の冬を思い返してみると、
自分は雪がない冬を経験するのは初めてなのですが、
雪がなくても寒いものは寒いということを、
群馬に来て学びました。
寒さの定義が自分の中で変わった冬でした。
しかし毎年、冬には雪だるまを作ったりしていたので、
もの足りない感が拭いきれません。
やっぱり、雪があってこその冬です。

3月に入って、練習メニューのなかにコンタクト系の練習が
本格的に加わりました。
今日はタックルの練習をしましたが、
練習後の疲れが、いつもの1.5倍増しくらいに
なったように感じます。
実際へとへとです。
明日はなにをやるのかな。

文章が短い気もしますが今日は疲れたので、
プロテインを飲んでさっさと寝ようと思います。
それでは。

























«Prev

<< 3/2011  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31