日本語 English larger default smaller

高崎経済ラグビー部 2012/4

<<Prev

「さらばフォワード」まだー?

Posted Date:2012/04/19(Thu) 18:45

四年の大川です



先日のブログでまだ3*単位と書きましたが、サクサク就活が終わったので消化できる見込みが出てきました!!

つよしと協力して、また野田を使って(でも今日は使われた??)経済学科は頑張っていこうと思います



内々定頂いたのが日本郵船グループでフォワーディング業務を行っている子会社です
60%株もたれてるとはいえ、「うちの船使えよ」と親会社に言われるわけではないらしいですし、
社員の評判が方々で見聞きしても、OB訪問したりしても良すぎですし、
何より海外のネットワークが強固です!!
その辺の会社の「グローバル化」と桁違いで、すでに世界約40ヶ国約400拠点にネットワーク敷設済みです
そんなわけで内々定の電話もらった瞬間に入社を決意しました!!





そういえば高崎駅前の●●●カフェ行った友達が
「俺の友達(つまり大川)が日本郵船のフォワーディングやってる子会社入ったんですよ」
と相談員に言ったら
「ゆーせんって大きい会社なのね!!物流の仕事もやってるんだ!!」
と言われたらしいです

多分「USEN」と「郵船」間違ったんでしょうが間違っちゃダメだろ、、、





そんなわけであとは部活頑張ります!!

一番怖いウイルスとは何か

Posted Date:2012/04/03(Tue) 20:31


単位を無事にある程度取って二年生になれた野田です。


今日から新入生歓迎会が始まりました。

丸山のブログにもあったとおり
たくさんの一年生がラグビー部の新歓に参加してきれました。
このブログを見ている新入生、ありがとうございます。

今日はの新歓は15時からということもあり
新入生は始めて参加する新歓であったと思います。

始めて大学に行き、そして新歓に参加するということで
なかなか参加に一歩踏み出せずにいる新入生がいました。

一歩踏み出すということは勇気のいることではないかと思います。
自分自身、始めて新歓に参加する時は結構勇気が要りました。

しかし、参加してみると
友達が出来たり美味しい食事が出来たり、
大学生活の話を先輩から聞けていい機会となるはずです。

インセプションという映画があるのですが
そこにこの様な一言がありました。
「一番怖いウイルスとは何ですか?」
ここでの答えは「アイディア」でした。

一度芽を出すとどんどん成長して取り除く事ができない物になってしまう
という事でした。

新入生の皆さん
アイディアが芽を出して一歩踏み出す勇気がなくなってしまう前に
是非ラグビー部の新歓に一度足を運んでみてください。
アイディアというウイルスを取り除くチャンスかもしれません。

このブログを見て頂いた新入生の方、
ラグビーの新歓に来てみてはいかがでしょうか!
気軽に友達を誘い参加してみてください。

分かりにくい文章ですいません。

始まりました!!

Posted Date:2012/04/03(Tue) 18:56

お疲れ様です。
2年生の丸山です。

まず最初に昨日ブログを更新しろという電話があったにもかかわらず、
更新せずすみませんでした。
もう言い訳はしたのでここではしません。



今日から新歓が始まりました。
初日の今日は5,60人来たでしょうか、頼んでいたオードブルが足りなくなり、プラスアルファ頼む形となり、
勧誘している身としては本当に嬉しい限りです。
今後の活動もより力を入れて取り組んでいきたいと思います。



1年生でもホームページをチェックしている人もいるそうなので6日の詳細について説明したいと思います。
以前のブログにはガイダンスの都合上、地域と経済で行く場所が異なっていましたが、ガイダンスが
個人によって6,7日と別れているらしいので以下のような形に変更になります。


6日(金)  しゃぶしゃぶ    13:00  正門前集合
       ステーキ      17:15  正門前集合


7日(土)  BBQ         ガイダンス終了後   正門前集合

という形になるので、1年生は自分のガイダンスの日時を確認した上で都合の良いほうに来てください。
お金はいりません。


まだそんなに友達ができていない人は特に友達を作るためにもぜひ来てください。
男女関係なく、たくさんの人に来てもらいたいのでお願いします。



勧誘の日程一覧

Posted Date:2012/04/03(Tue) 08:13

勧誘の全日程を発表します。

4/3
花見   正門前に15:00と16:00の二回に分けて招集します。


4/6
入学式終了後、地域政策は17:15に、経済は13:00にそれぞれ正門前に集合してください。
地域政策はステーキに、経済はしゃぶしゃぶにつれていきます。

4/7
ガイダンス終了後BBQをやります。正門前で待ってます。

4/9
同じくBBQをやります。時間は18:00からで図書館前に集まってください。

4/11
19:00に体育館前に集合してください。ラーメンご馳走します。

4/13
17:30に体育館前に集合してください。パスタご馳走しちゃいます。

4/14
14:00に体育館前に集合してください。カレーご馳走致しちゃいます。

4/20
BBQします。17:00に体育館前に集まってください。

以上が勧誘全日程です。     新二年の山本がお送りしました。それでは、是非ラグビー部にいらしてください。
 誰であろうと大歓迎しますよ!

主務交代をうけまして

Posted Date:2012/04/02(Mon) 18:36

今年三年になった深津です。
まず、先日梅山さんから主務を引き継いだので、ご挨拶させていただきます。
御承知の通り、デリカシーの無い僕ではありますが、、ちょっとは人より余分にある持久力をデリカシーに変換して、デリカシーがないのにさもデリカシーのありそうな人物を演じ上げ、よりデリカシーを伴ったコミュニケーションの下でデリカシーのある・・・。
なんかデリカシーの無いこと書いちゃってすみません。

とにかく、対外試合や合宿などでチームが活動しやすいような環境を作れるよう、頑張りたいと思います。
※僕は周りの為に頑張れる人間だと、この前梅山さんが言っていました(笑)。

ところで、僕自身およそ一年ぶりのブログへの書き込みとなりました。昨年「名言集シリーズ」などとうたって、結局一回しか書けなかったので、今年はできるだけ継続的に書いていけたらと思っています。さっそく今日も一つ紹介しようと思い、最近観た映画の中から言葉を用意してきました。

それでは復帰一発目、今回の名言は
「力(パワー)とは、目の前の人を殺せる能力のことではない。力(パワー)とは、目の前にいる人を殺すことのできる正当な理由があるときに、殺さないことなのだ。」

文字数が多いため、セリフを正確に再現できているか分かりませんが、「殺す」という極めて攻撃的な言葉をたとえに使った、とても印象深い言葉だと感じました。
元ネタは、スティーブン・スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」で、第二次大戦中のユダヤ人迫害と、その中で起業家として多くのユダヤ人を救ったオスカー・シンドラーという人物の実話に基づいた映画です。

映画の中で、ユダヤ人強制収容所の所長と、シンドラーが話すシーンがあります。
「私は力(パワー)を持っている」と言った所長に対してシンドラーが言った言葉です。

私たちは普段の生活の中で、お互いにミスを犯したり、考え方の違いなどから、互いにうまく歩み寄れない場面に出くわすことがあります。その中には、一方に責任が集中してしまったり、犯したミスの割合が偏ってしまう場合もあります。そんな時、もう一方の人間は、相手に対してある種の優位性、今回の主題に基づいて表現すると力(パワー)を、持つことになります。持つことになると考えられます。しかし、それは本当の力(パワー)ではないとシンドラーは言っています。

本当の力(パワー)とはつまり、”許せる”ということなのです。
部活、ゼミ、友達、様々な人間関係の中で、ひとりひとりに人物像や役割が生まれてくるのと同時に、ポテンシャルや価値観によって、暗黙のうちに個人がランク付けされるのは極めて自然なことです。集団にはほぼ例外なく目的が存在し、それに対して個人にパフォーマンスが求められるのは当然のことだからです。しかし、表面上の成績や結果以外にも大切なことはたくさんあるわけで、そういったことに目を向けたうえで、物事の良し悪しの判断や、自分自身の中での選択をしていくべきなのかもしれません。そういったことまで目を通し、考えたうえで最終的に”許せる”人間が、本当の意味で懐の深い人間と言えるのかもしれません。

言葉の考察と映画の内容があまり一致していませんが、僕の周りの人間関係や僕自身について考える上で、一体何を基準に道を選んでいくのか、考えさせられる言葉になりました。
本当の意味で懐が深かったり、心が広い人間になれるよう、内面的な部分を大切にして(人間としてもラガーマンとしても、表面的なパフォーマンスがそもそもまだまだなのですが)、主務の仕事も頑張っていきたいと思います。

デリカシーの無い男の、さもデリカシーがありそうなお話でした。


«Prev

<< 4/2012  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

4/2012